四季折折
受取状況を読み込めませんでした
配送について
配送について
ヤマト運輸もしくは日本郵便(ゆうパック)で配送します。
配送料は地域により異なります。
関東・関西・東北・信越・北陸・東海 1配送先につき880円
中国・四国 1配送先につき1,100円
北海道・九州 1配送先につき1,300円
沖縄 1配送先につき1,400円
※20,000円以上のお買い上げで送料無料(沖縄・離島除く・日本国内のみ)となります。
よくある質問
よくある質問
お客様からよくある質問をまとめました。詳しくはこちら
まあるいやさしいフォルムの2連豆皿
深みのある飴色の飴釉とモダンなドット柄の2つの丸が寄り添ったかわいい2連豆皿。いつも一緒の双子のようで眺めているだけでほっこりします。
![取っ手が付いているから使いやす榎田若葉さんのドット柄ふたご豆皿](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0400/1909/9810/files/DSC04189_480x480.jpg?v=1644655070)
ポップでかわいいドット柄
かわいい白の水玉模様がうつわの表面に描かれたドット柄。焼成中に土に含まれる鉄分が反応して表れる黒点や釉薬の濃淡など、手しごとだからこそ生まれる表情や風合いにぬくもりを感じます。益子の伝統的な釉薬の飴釉と空のような鮮やかな青色が調和してとても素敵です。
![ドット柄がおしゃれで可愛いえのきだ窯榎田若葉さんのふたご豆皿](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0400/1909/9810/files/DSC04218_46569847-6969-4f39-84df-7680b4b59a5c_480x480.jpg?v=1644655086)
土のぬくもり感じる手触り
土ものを感じることができる適度な重量感と厚み。飴釉と青色の部分はつるっとなめらかな質感。白色のドット部分と縁はざらつきがあり、土ものの風合いを楽しめます。
![味わい深くて可愛らしい榎田若葉さんのドット柄ふたご豆皿](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0400/1909/9810/files/DSC04077_5316c1b3-c580-4188-b6d1-47930f660c29_480x480.jpg?v=1644710636)
持ち手があるのがとても便利
醤油や塩などの調味料やネギや生姜、大葉などの薬味を入れた豆皿を使った後にテーブルの脇によけたり、次に使う人のために渡してあげたり、自分で取ったりする時に持ち手がついているのでとっても助かります。カレーの時に福神漬けとらっきょうをのせるのにもぴったり合いますよ。
![食卓を素敵に彩ってくれるえのきだ窯榎田若葉さんのうつわ](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0400/1909/9810/files/DSC04578_91590220-42f2-403d-821f-bb10f8f75820_480x480.jpg?v=1644655121)
ひとつひとつ手づくりのため色、かたち、大きさ、重さ、釉ムラ・釉だまり、釉縮みなど個体差がございます。また、釉のかかり具合の違いやかすれ具合、ピンホール、鉄粉(黒点)がみられるものもございますが、ご使用には問題ございません。手づくりならではの個性豊かな表情としてお楽しみください。どのお品が届くかはお選びできませんが、お手元に届くまでお楽しみにお待ちいただければ幸いです。気になる方は発送前にご連絡いただければ別途お写真をメールいたしますのでお気軽にご連絡ください。
◆◆榎田若葉さんのうつわ一覧◆◆
商品詳細
生産地 | 日本 |
素材 | 陶器 |
サイズ |
縦幅 : 約8.2cm |
電子機器 |
電子レンジ : 可(あたため程度) |
榎田若葉(えのきだ窯) ENOKIDA Wakaba(Enokida-gama) |
1978年 | 栃木県益子町に生まれる |
2000年 | 栃木県窯業指導所伝習科卒業 同所研究所(釉薬コース)卒業 |
2001年 | えのきだ窯にて作陶活動 |
えのきだ窯さんからのおススメお手入れ方法 |
〇初回の利用前に、米とぎ汁に10~30分程度つけ置きしてください。(目止め) 〇ご利用になられた後は、塩気が残らないよう良く洗ってしっかり乾燥させてください。 |
「うつわ」に関するご理解 |
〇ひとつひとつ手づくりのため、色味、かたち、模様、大きさ、厚み、重さなどに個体差が生じます。また、同じ釉薬、土でも色ムラ、濃淡が出てきます。 〇絵付けもひとつひとつ手描きしているため、表情が異なることがございます。 〇商品によって製造工程により小さな穴、小さな黒点、線キズ、突起、ピンホール、ガタつき、ゆがみが見られる場合がございます。 〇商品の画像はできるかぎり実物に近い色味に近づけるよう画像処理を行っておりますが、ご使用のパソコンやスマホのディスプレイ画面により色味や質感が違って見える場合がございます。 〇当店では製造元、窯元、作家さんの検品だけでなく、当店にて最終検品をクリアしたものをお届けしております。 〇商品写真はサンプル撮影となりますので、お届けするお品は細部まで同じものはございません。 〇お客さまのご都合による返品、交換はお受けしておりません。ご理解、ご了承の上、お買い求めください。 〇工場の量産品にはない手づくりならではの「味わい」「面白み」としてお愉しみいただけると嬉しく思います! |
![ドット柄が愛らしいえのきだ窯榎田若葉さんのふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04189_a1916e80-27fd-441b-b759-6a4064e38a3c.jpg?v=1645968838&width=1445)
![食卓がやさしさに包まれるえのきだ窯榎田若葉さんのドット柄ふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04077_8de7fb84-8763-4457-8502-dcbde4630500.jpg?v=1645968838&width=1445)
![持ち手が付いているから使いやすいえのきだ窯榎田若葉さんのふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04135_6250fe83-0824-4f4a-849c-bf760d3f06d1.jpg?v=1645968838&width=1445)
![ドット柄がおしゃれで可愛いえのきだ窯榎田若葉さんのふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04633_11bf4ea8-ea97-4312-ba97-89e18d37af56.jpg?v=1645968838&width=1445)
![福神漬けやらっきょうを載せたくなるえのきだ窯榎田若葉さんのふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04171_0bac7094-7d66-4084-a388-1b0e99194365.jpg?v=1645968836&width=1445)
![食卓を素敵に彩ってくれるえのきだ窯榎田若葉さんのふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04177.jpg?v=1645968836&width=1445)
![薬味を入れるのにぴったりなえのきだ窯榎田若葉さんのふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04183.jpg?v=1645968836&width=1445)
![味わい深くて可愛らしいえのきだ窯榎田若葉さんのふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04195.jpg?v=1644710681&width=1445)
![食卓を楽しい雰囲気にしてくれるえのきだ窯榎田若葉さんのふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04208.jpg?v=1644710681&width=1445)
![ドット柄が可愛いえのきだ窯榎田若葉さんのふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04218.jpg?v=1645183970&width=1445)
![土の温もりが伝わってくるえのきだ窯榎田若葉さんのふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04220.jpg?v=1645183970&width=1445)
![食卓が華やかになるえのきだ窯榎田若葉さんのふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04204_077e284a-3c68-4bea-98f6-c2f0d79fa9f8.jpg?v=1645183972&width=1445)
![福神漬けやらっきょうを載せたくなる榎田若葉さんのドット柄ふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC05140_49b4d713-3a91-4c01-9831-c6068c358ccb.jpg?v=1645183972&width=1445)
![薬味を載せるのにぴったなえのきだ窯榎田若葉さんのふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04491_c3d73abb-2f41-40a6-a802-f8c2911847f7.jpg?v=1645183972&width=1445)
![食卓を素敵に彩ってくれるえのきだ窯榎田若葉さんのふたご豆皿](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04497_c707ae3a-b01d-45d9-9786-4027764a8571.jpg?v=1645183972&width=1445)
![食卓がおしゃれで可愛くなるえのきだ窯榎田若葉さんのドット柄のうつわ](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04578_ca351c13-584d-4b62-b751-22b14dc2d69b.jpg?v=1645183972&width=1445)
![食卓を素敵に彩ってくれるえのきだ窯榎田若葉さんのうつわ](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04586_471f6f86-e527-44c6-92e4-e09916b9b70e.jpg?v=1645183972&width=1445)
![温もりのある食卓にしてくれるえのきだ窯榎田若葉さんのうつわ](http://shikioriori-store.jp/cdn/shop/products/DSC04621.jpg?v=1645183972&width=1445)