配送について
配送について
ヤマト運輸もしくは日本郵便(ゆうパック)で配送します。
配送料は地域により異なります。
関東・関西・東北・信越・北陸・東海 1配送先につき880円
中国・四国 1配送先につき1,100円
北海道・九州 1配送先につき1,300円
沖縄 1配送先につき1,400円
※20,000円以上のお買い上げで送料無料(沖縄・離島除く・日本国内のみ)となります。
よくある質問
よくある質問
お客様からよくある質問をまとめました。詳しくはこちら
ほっこりかわいい小花
濃淡の風合いが素敵な呉須色に小花と少し大きめのお花。明るい黄色がアクセントになってとてもかわいらしく華やかに映ります。絵付けはすべて手描きなので、ひとつひとつ違った表情に趣きがあって眺めているだけで心が和みます。
温もりが伝わってくる
初期伊万里をベースとした素朴な形とシンプルな絵柄。釉薬、呉須、赤絵は昔ながらの製法で自家製で作り上げています。天然の原料を使用しているので、淡い呉須の色と真っ白でない柔らかな白に温かみを感じます。
冷蔵庫に入る程よいサイズ
直径約10.5cm、高さ約11cmと冷蔵庫に入れても邪魔にならない程よい大きさ。つるっとした質感でやさしく滑らかな手触り。ぽてっとした丸みのある姿も愛らしいのでいつもテーブルに置いてしまいそうです。
壷があるととても楽しくなる
梅干しやらっきょう漬け、生姜漬けなどこんなかわいらしい壷に入れて食卓に置けば、自然に手が伸びてしまいそう。お味噌や砂糖、塩など調味料を入れてもいいですし、飴やキャラメルなどお菓子をいれるのもいいですよ。
ひとつひとつ手づくりのため色、かたち、大きさ、重さ、色ムラ、焼きムラ、釉ムラ、釉だまり、絵柄の微妙な違いなど個体差がございます。また、釉のかかり具合の違いやかすれ具合、鉄粉(黒点)がみられるものもございますが、ご使用には問題ございません。手づくりならではの個性豊かな表情としてお楽しみください。どのお品が届くかはお選びできませんが、お手元に届くまでお楽しみにお待ちいただければ幸いです。気になる方は発送前にご連絡いただければ別途お写真をメールいたしますのでお気軽にご連絡ください。
◆◆大日窯さんのうつわ一覧◆◆
商品詳細
生産地 | 日本 |
素材 | 磁器 |
サイズ |
直径 : 約10.5cm |
電子機器 |
電子レンジ : 可 |
大日窯 Dainichigama |
1958年 | 佐賀県有田町にて開窯 |
初代 久保英雄さんが開窯。2代目は久保徹さんと奥様のトシエさん。現在は3代目 久保博志さん。久保博志さんが成形し、母親の久保トシエさんが絵付けを行う |
有田焼 |
有田焼とは、佐賀県有田町とその周辺地域で焼かれる磁器を指します。佐賀県伊万里港で出荷されていたため、伊万里や伊万里焼とも呼ばれます。約400年前の17世紀初頭に朝鮮人陶工の李修平氏らが有田の泉山を発見し、日本ではじめて磁器の生産に成功。有田は日本の磁器発祥の地とされています。原料は当初、有田の泉山陶石が使われていましたが、17世紀中頃、熊本県天草で天草陶石が発見されると、白くて高品質の天草陶石が有田焼の主流となります。1640年代まで製造された「初期伊万里」、1640年に始まった色絵磁器の初期の「古九谷様式」、1940年代に初代柿右衛門によって赤絵の焼き付けが成功、また乳白色の素地の余白を生かした絵画的な構図が特徴の「柿右衛門様式」、染付や赤絵をベースに金彩を用いた絢爛豪華な「金襴手(きんらんで)」、徳川将軍家への献上品用に焼かれた鍋島藩の「鍋島焼」などがあります。 |
大日窯さんからのご使用上のご注意 |
〇1300℃で焼成して作るめ、多少の過熱ですぐに割れることはありませんが、急激な温度変化はヒビなどの原因となる場合がありますので、お避けください |
「うつわ」に関するご理解 |
〇ひとつひとつ手づくりのため、色味、かたち、模様、大きさ、厚み、重さなどに個体差が生じます。また、同じ釉薬、土でも色ムラ、濃淡が出てきます。 〇絵付けもひとつひとつ手描きしているため、表情が異なることがございます。 〇商品によって製造工程により小さな穴、小さな黒点、線キズ、突起、ピンホール、ガタつき、ゆがみが見られる場合がございます。 〇商品の画像はできるかぎり実物に近い色味に近づけるよう画像処理を行っておりますが、ご使用のパソコンやスマホのディスプレイ画面により色味や質感が違って見える場合がございます。 〇当店では製造元、窯元、作家さんの検品だけでなく、当店にて最終検品をクリアしたものをお届けしております。 〇商品写真はサンプル撮影となりますので、お届けするお品は細部まで同じものはございません。 〇お客さまのご都合による返品、交換はお受けしておりません。ご理解、ご了承の上、お買い求めください。 〇工場の量産品にはない手づくりならではの「味わい」「面白み」としてお愉しみいただけると嬉しく思います! |